LIFE LOG

日々のこと、ガン治療、NES、TimeWaver ....いろいろなことをつづります

にな、煮菜

 
昨日いきなり、
「になが食べたい、になが食べたい!!」
って気分になって、作り方検索したら出てきた〜!
 
「にな」って「煮菜」だったのね!
そして、新潟の郷土料理だったということを初めて知った。
 子どもの頃、明治生まれのひいばあちゃんがいつも作ってくれてた「にな」。
学校から帰ったら、石に大豆のっけて、木槌で叩いて、一緒ににな用打ち豆作ってた。
長年使ってた石は真ん中がすり減って凹んでいたのよなぁ。
ひいばあちゃんが亡くなってからは誰も作る人がいず、たぶん30年ぶりに食べる。
 
レシピを参考に、探り探り記憶の中の味に歯車を合わせて、、、
ぴたっ。
 
これやぁ…!!!!
記憶の味。
あのコクは、塩出しした漬物だったんだなあ。
 
f:id:yukolifelog:20200508151325j:image
 
打ち豆は便利だから、いつも実家から買って送ってもらってるんだけど、そうか、きっともともと煮菜用食材だったんだね。
 
今、あの凹んだ石と木槌が欲しいなぁ。
実家にあるのかな…いや〜さすがにもう処分してるかもな〜。
石は庭あたりに転がってるかもしんないけど笑
 
 * *
 
今回レシピ検索して「たい菜」を初めて知って、
ん、、? たい菜?
 、、、はっ!!!
ずっとあの菜っ葉の漬け物「てえな」っていう食べ物だと思ってたww
 
まさかの「たい菜」!!!!
「てえな」じゃないの?!笑笑笑
衝撃 笑
 
訛りの発音でそのまま覚えてたから。。。笑