LIFE LOG

日々のこと、ガン治療、NES、TimeWaver ....いろいろなことをつづります

茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術 @東京国立近代美術館

 

teateセラピスト友達・ひろえさんが、
千利休が愛した茶碗を見て、わびさびを味わい、宇宙をのぞきにいきましょう。」と、
「オトナ遠足」と銘打って企画してくれたので、ホイッ、と乗っかってみました。


「teateセラピストには特に見て欲しい、僕ももう一度この展示観に行きたい」との、teateセラピーディレクターのまささんこと有本さんの話から広がり、みんなでいろいろ感じてみよ〜う!な「オトナ遠足」。


4名で集合〜。


さて、
入り口の導入がめっちゃかっこいい!!

黒〜く、照明を絞った空間に浮かび上がる、
円(茶碗の拡大写真)と初代長次郎による力強い動物像。

その反対側には、
完全な不完全さを持ち、
なんとも圧倒的な茶碗、大黒。

思わず、拝みたくなる佇まいで。


樂家年代別の茶碗は、
どの代も、その当代の空気、
その当主の背負ったものも全て注がれていて、
ひとつひとつの茶碗に宿る力と魅力がぜーんぶ違って、

だけれども、
つながり続ける流れの中に、
その時代で一度いのちの完結をみて、
そしてまたつながる、
宿命、
ぶちこんだ重さ、
そんなモノも感じつつ、
気づいたら、年代ともに展示空間も白くなっていき、
広がりも感じる。

 

自分自身が共鳴する茶碗もある。

なんで、これに惹かれるかなー、とその背後にある自分の内側を探り、その当主の時代や、当主の纏う雰囲気を味わってみると、なんとなく腑に落ちたりする謎解き感。


こんなに長時間じっくり茶碗を堪能したのは初めてかも、
と思うくらい、じっくりゆっくり楽しみました。

それぞれのペースで観て、
たまにスッとお互いの感想をシェアし合って、
相手の見かたをおもしろがり、
また1人の時間に戻り、という波もおもしろく。


普段はひとり、
もしくは旦那さんと二人で観に行くことが多く、
実は友達と展覧会を楽しむことはあまりない。


そんなのも新鮮でよかったな。